ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
junction
junction

2025年05月03日

2007.9.3  1本出てくれてホッと、、、

2007.9.5シーバス
第95弾は、、、、

今シーズンは正直言って釣り方忘れてしまうくらいリズムが悪いっす
「夏は諦めて秋にかけるさ!」なんて言ってはいるものの内心、ホントにそ~なってしまいちょいと凹みますな~。

9/3(月)
そんな今シーズンを象徴するようにこの日もライントラブルや考えられないミスからファルコンをロスト

最後にやっと1本穫れてホッとしました。


シーバス:65cm   ヒットルアー:ロデオクラフト バンズ/ホロイワシ  


Posted by junction at 11:37Comments(0)SEABASS

2025年05月03日

2007.7.27 状況変化

2007.7.27フッコ
第94弾は、、、、、

7/24(火)
前夜は「納涼会」で?ボウズ???
しかし、明後日に東京の釣友が新潟へ仕事へ来るためガイドを務めるとあれば悪条件の中でも魚探しておかなきゃと思い出かけました。

前夜と違いいい感じで波っけがありました。
自分なりにポイント絞り込み本命とにらんだポイント手前から水に浸かる。

全体的にいい流れが形成されていて「イケル!」感じ。
本命ポイントまで移動してまさに1投目、SB/Iron SSがラインの張力を失いバランスを崩したあたりで「コッコッ、グッ!」と、いった珍しいアタリ感じてフッキング。
60ちょっと切れる個体でしたがまあまあのプロポーションでした。

駆け寄ってきた釣友にヒット状況説明すると、、、、、、彼もやってくれました!!2007.7.27シーバス


SB/Iron SSのオールナイトダイヤ(いつオーダーしたんだよ?)で見事ゲットしてくれました。
「まだ、出るね!?」なんて、いったもののその後私にはアタリなし。
波っけ落ちついてきて状況が変わっていたようです。

その状況変化を素早く判断した釣友が太い筋を見つけ 1尾追加です。
駆け寄って祝福すると、、、、、、ルアーはjunctionチャートでした!!
帰り際、シンペンで私がダツ釣って二人で苦笑いで納竿でした(笑)
2007.7.27エイ
そうそう、立ちこみ中 足にビリッと電気が走り 「エイにやられたか!?」と、一瞬ゾッとしました。
結果的には何か鋭利なゴミかなにか踏んだようで、ウェーダーに穴が、、、、、、
釣りしてると危険な事 忘れがちですから気を引き締めなきゃ

シーバス:59cm  ヒットルアー :ファルコンSB/Iron SS /junctionチャート
ダツ   ヒットルアー:湾人 舞逃(ブトウ)125S
  


Posted by junction at 11:27Comments(0)SEABASS

2025年05月03日

2007.7.24  久しぶりのシーバス

2007.7.24シーバス
第93弾は、、、、 この年の7月に 「中越沖地震」があったようですねビックリ謹慎期間開けの釣行でした

7/22(日)
キャスト開始から約3時間、やっとキタ アタリに身体がビックリアワセ!超初心者時代のようなミスで一人で赤面
(長~いことアタリさえ無い日が続き身体まで釣りの感覚が鈍ったようっす)

さらにいい流れを探しているとルアーがテトラを擦ってるような感触????やっぱ魚だ~!と、確信しアワセを入れる。
小さいながら久しぶりの魚の引きに心躍ります。
ファルコンを丸呑みでした。
今夜はまだ出そうと粘りに粘ってシンペンで1尾追加(ファルコンのシンペンルアーチェンジの際に水中にぽちゃん)

2007.7.24

ひと月前にバラしから始まったPBの連続にようやくピリオド打てて良かったです。このひと月の唯一の釣果はだけでしたから2007.7ナマズ


シーバス:61cm   ヒットルアー:ファルコンSB/SS /junctionチャート
シーバス:65cm   ヒットルアー:ブルースコード / ?
  


Posted by junction at 11:15Comments(0)SEABASS川鱸lure

2025年05月02日

2007.6.27  2バイトあったけど、、、

2007.6.27シーバス
第92弾は、、、、

6/16(土)くもり

今週は久しぶりのの応援へ行ったりお仕事の用事があったり半分は釣り出来ませんでした
前夜までのの影響を期待しましたが、、、、、、、、、すでに水位も下がり濁りも落ち着いて、、、、、、、、、っていうか落ち着き過ぎです

仕事終了後にキャスト開始!
期待は膨らんでいたんですがやはり状況は心配した通りのモノに、ただ思いがけない珍客が、、、、、、、、ピックアップ直前のファルコン/来光に飛びついてきたのは?
いきなりジャンプしたかと思えば変な動き? 正体は雷魚

コレじゃ、本命は期待薄と決断し車を走らせる。

何カ所目だったでしょう?時間も遅くなって諦めかけて来たとこで水面に小魚の逃げ惑う姿を発見しキャスト!

久しぶりの本命のバイトと共にファイト開始。
とにかく元気のいい個体のようで凄いファイトです。
サイズは60ソコソコですが2kgは超えてるなかなかの相手でした。

なんとか「週一」の目標を継続出来てホッとしました。

シーバス:62cm/2kgオーバー    ヒットルアー:ラパラ CD9  


Posted by junction at 16:42Comments(0)SEABASS川鱸

2025年05月02日

2007.6.17 風邪もぶっ飛ぶ?ランカー!

2007.6.17ランカー
第91弾は、、、   無理な釣行ながらランカー

前回の休日に早朝の釣り~組合の野球大会の手伝い&応援~夜の釣りと休まなかったのが決定打になってしまい風邪ひいちゃいました。

まるまるひと月、一日もキャストしない日は無かったので無理がたたったと反省
二日間、釣りは休んだのですがちょっと良くなったのでGOしちゃいました。

正直、言うと今夜は「入道狙いです!」
自分の中で魚に出会える確率下げてもキタらデカイ!っていう理由などない勝手に思い描いたイメージだけで徘徊です。

残念ながら雰囲気は薄く 2個もオスプレイ(不死身だったコットンキャンディーまで、、、、とほほ)をロスト
やはり、ソ~上手くは事は運ばんわな~、なんて考えていたら、、、、、、、、、、

ロゴスがボトムをこすったような感覚の直後、
アワセくれたらロッドが絞り込まれました。

最初のランでランカークラスの手応えを確信。2007.6.17s-バス

今シーズン初の大物にもっと焦るかな?と、思ったら身体に染み付いた経験はありがたいもので冷静な部分もしっかり残ってまして ツッコミにも何度か耐え 無事に取り込む事が出来ました!良かった~。

病み上がり?後の獲物が入道には届かなかったものの今シーズン初のランカーで万々歳!
風邪も吹っ飛ぶかな


シーバス:81cm/3.9kg   ヒットルアー:ロゴス90/パールのチャートバック  


Posted by junction at 16:38Comments(0)SEABASS川鱸ランカー

2025年05月02日

2007.6.9   またも来光で川鱸

2007.6.9シーバス
第90弾は、、、

6/8(金)くもり

天候、フィールドの状況などいろいろ考え釣りをする事は楽しい事です。
それで、結果がついてきてくれればこんなに嬉しい事はないのですが、、、、、今夜はナジでしょう?

仕事終了後にGOです。

ナイトゲーム中心になって以来、夕食を家族揃って食べる機会がめっきり減ったのがちょっと気になってきました。
だけど、釣りって”時合い”という厄介なものがあるのでついつい良きパパ<釣りバカわがまま親父の気持ちが勝ってしまいます

キャストを繰り返しながら時合いとヨンだ時刻が迫る、、、、、、、、、、、、、「このタイミング!」と直感し来光を撃ち込む、ヒットゾーンとヨンだあたりでリールのハンドルが一瞬止まる
一瞬の”間”をおきアワセをくれるとシーバスが水面を割る!
手応えからしてそう大きくはなさそうですが元気な個体であるのがラインを通じ伝わってくる。
2007.6来光
本当にキレイで健康的な魚体でした。

しかし、その後次の時合いとヨンだ時間まで粘ったものの、、、、、、、
やはり、魚影は濃くは無いのか?ヨミが甘いのか??

シーバス:65cm    ヒットルアー:オスプレイ90mm フェアリーHS/ゴールド稚アユ ”来光”  


Posted by junction at 16:32Comments(0)SEABASS川鱸lure

2025年05月02日

2007.6.7  来光でシーバス

2007.6.7フッコ
第89弾は、、、、 オリカラのミノーで

6/7(木)くもり

前夜よりので状況の好転を願いポイントに入りました。
ところが、川の水位もさほど変化無くちょっとがっくり。

とにかくやるだけの事はやってみようとキャストを開始。

ここ数日、小さいながらもその時々の状況に対応出来てるのか?その先々で一日に1尾をゲット出来てる己のカンというか選択眼を信じキャストを続けました。

開始し約2時間、ヒットするならこの時間とヨンだほぼ同時刻、いきなりロッドが絞り込まれた。
サイズも小さいしヒット後ユニット外れた感触もあったので安心してやりとり。
手応えからサイズは想像出来たものの来光で久しぶりにゲットで嬉しかったです。

ナイトゲーム用に考えたカラーではありませんが「来光」キャストしてると自分の中でテンションアップです(笑)

シーバス:52cm    ヒットルアー:オスプレイ90mm フェアリーHS/ゴールド稚アユ ”来光”  


Posted by junction at 16:26Comments(0)SEABASS川鱸

2025年05月02日

2007.6.7  ワンキャストごとに、、、

2007.6.7フッコ
第88弾は、、、

6/6(水)くもり

ここ数日、朝練のお陰で強く感じた事が。
ナイトゲームでも考えてはいるのですが、すべてのものが視覚で確認出来る故に、、、、

何処へルアーを撃ち込むのか?
どのコース、どのレンジをトレースするのか?
相手は今 何処に居て 何処でルアーを確認し 何処でバイトするのか?

ただぼんやりキャストするのでは無く無理矢理でも一投 一投に意味を持たそうと。

1キャストの意味を強く意識する事によって爆釣は無理でも貴重な一尾に出会う確率を少しでも上げる事が可能かもしれません。

いつも考えて釣りしてるつもりですが この朝はそんな意識がご褒美くれました。
サイズは大きく無かったですが私にとって次に繋がる貴重な1尾でした。

シーバス:50cm     ヒットルアー:ノリーズ インザベイト  


Posted by junction at 16:22Comments(0)SEABASS川鱸

2025年05月02日

2007.6.6 二部練習でバスとフッコ

2007.6.6フッコ
第87弾は 、、、、

6/5(火)晴れ

連休でいながら珍しく二日間フリーなので昨夜も二部練習夜の部敢行。
プチ遠征したものの結果は出ずこの朝に期待。
前日よかった場所もすっかり状況変わってまして仕方なくラン&ガンです。

最近はベイトと共にボラを探して走ります。
ボラの背後にはシーバスが必ず居る!!

いるはず??、、、、、、、いたらいいな~
そんなイメージでミノーをローテーション。
タダ巻きからトゥイッチに切り替え数投目、明らかなバイトに反応しスィープフッキング。
ノッタものの手応え軽い
正体はシーが付かないタダのバス。2007.6.6バス

何はともあれ反応あって嬉しかったです。

朝の部終了し身体を休める。

日暮れまでは時間があるが夜の部
まずは竿を持たずエリアチェック、一刻一刻変化する水辺の表情を眺め水の中に潜むお魚の気持ちをイメージします。
最近の日が暮れてからばかりの釣行では気がつかなかった事多数、やはりこういった作業も大切ですね。

あとは自分なりにイメージしたヒットエリアとフィーディングタイムに合わせ時間調整。
途中、勤勉な河川愛護モニターさんと相棒さんとバッタリでしばし談笑
私~魚屋営業氏~とアングラー間でバトン繋がった感のあるこの任務、おツトメご苦労様です

走らせながら当初のイメージを若干軌道修正、2カ所目に考えていたエリアに直行です。
時合いまであとちょっと、、、、、、なんてぼんやりしてたらロッドに違和感感じビックリアワセ
バイト~首振ってフック外すまでがこの目で確認出来た、イメージしたサイズより相当小さい。

ちいさいけど居ると解ったからには全力で穫りにいかねば!
昨シーズンは封印していた秘密兵器で誘いを入れる、、、、、、何投目かのトゥイッチ後のポーズに口を使ってくれました
このサイズながらミノーも小さかったので
ご覧のように丸呑みでした。
このミノーはもう作ってないのかな?自分にとって動かした際のイメージと動きがマッチする貴重なミノーです。
どなたかのタックルボックスに余ってるヤツあったら私が買いますよ~2007.6.6キャッチ


バス:約25cm   ヒットルアー:湾人 探極90S/アカキン
シーバス:約47cm  ヒットルアー:ノリーズ ミニチュピ
  


Posted by junction at 16:18Comments(0)SEABASS川鱸lure

2025年05月02日

2007.6.5  久しぶりに朝練での釣果

2007.6.5シーバス
第86弾は、、、、 

6/4(月)晴れ
毎夜、うろつくのですがさっぱりアタラズ
こうなれば”何か”を変えていかねばなりますまい。

場所を変えるか?(しょっちゅう変えてるし、、、、、)
ルアーを変えるか?(ローテーションしてるし、、、、、)
時間を変えるか?(これが一番優先すべき手だな~)

夜明け前の清々しい空気めちゃ気持ちいい~です。
水面見ると小さいながらベイトが確認出来て期待度

最近、ミノーしかルアーローテーションしてなかったので本日は久しぶりにバイブ系???も仲間に入れることに
開始1時間、、、、、モゾっと違和感 聞きアワセ入れるとすかさずジャンプ
シーバスだ~っ、魚いたよ~!!

ルアーはバイブ、「バレやすいんだよな~。」なんて弱気になるから手前まで寄せた後のジャンプ1発でバラし~
珍しく「また次があるさ~」と気持ちを即切り換え。
ソレが良かったよ~で今回はアワセもバッチリ決まってランディングもオーシャンで出来るほどガッチリフッキングしてました。
銀ぴかのキレイでプロポーションのいい個体でした。

15分後、またまたバイト!
今回はちょっと不安だったので念には念をいれてネットでランディング。
久しぶりの鱸サイズです。
1尾目よりやや黒みかかってましたがコレもキレイな魚体。
朝練習もやってみるものですね。
しかし、身体はひとつ。仕事のある日は朝?夜?どちらに絞るか???
また、悩むな~
2007.6.5シーバス


シーバス:58cmと63cm    ヒットルアー:マールアミーゴ/レインボウ  


Posted by junction at 16:11Comments(0)SEABASS川鱸