2025年04月19日
2006.3.21 江戸前スズキを訪ねる旅 夜の部

第58弾は、、、ここでの出会いがG-CRAFTとのファーストコンタクト?
3/19: 東京

朝の部を終える頃には雨は上がったが風が強くなり始め強風っていうより爆風
携帯でWBC韓国戦の経過をチェックしながら「この風じゃ~船出せないだろうからこの旅もこれまでか?」
待ち合わせ場所のファミレスに現れたtakudenキャプテンは「今日は出ますよ!!」と、頼もしい
腹ごしらえして日暮れと共に桟橋へ
浮き桟橋うねってますけど?
川でサーフィン出来そうですけど?自然と無口になるオイラ
takudenキャプテン(以後takuさん 敬称略)「junctionさん、口数少なくなってますよ~」
ムムッ「takuさん、鋭いな!?」と、心で呟く(笑)

風裏探しながらポイント叩くけど残念ながらアタリは無し、操船も大変だろ~な~
ナントカ岸壁にボートを着け岸際叩くと、、、、、ムムッ、オイラに初アタリ!
ギューンとアワセテ「ヒットッ~!」「アッ、バレた~」「、、、、、、、、、、、、ナニ。これ」
エアスピードのフックに何やら怪しげな物体が、、、、、、、
その物体を見たtakuさんは「うわっ、目玉~!」そ~ですシーちゃんの目玉だけくっついていたのだ
kaiさん「目玉、目玉~!気持ちワリ~」
takuさん「オイッ、鬼太郎!」と、異様に盛り上がる二人
takuさんはこのポイントを「目玉オヤジ?」と名付けたそ~な~
目玉オヤジポイント脇でオイシソ~な明暗部。
思ったポイントへキャストも決まり「こりゃ~、もらったでしょう!」と、ニヤリッ
サイズは小さいんだけどヨミ的中の嬉しい1尾!キャプテンアリガト~

移動後の川筋の水門でちっちゃなライズ発見で1尾追加し東京湾へ
でも、アタリはナシ~
風も少し落ち着いたかな?って事でtakuさん「管釣りポイント向かいま~す!」
ビュ~ン、とひとっ走りで到着!
「噂の管釣りポイントって言ってもこの急激な冷え込み&渋さ。そんな上手くいくか~?」と、考えていると
takuさん「は~い、みんな30本獲るまで帰りませんよ~!」
ウッソ~!?と、半信半疑な私の視線の先に水面に映る波紋の数々ボイルじゃ~
アッという間にkaiさんゲット!!乗り遅れちゃアカンと飛極110Fをキャスト!
クンッ!と、アタリで身体が反応~ ノラン
「出た~ッ!!新潟踊り~!!」と、バックシートで大ウケの二人!
アワセの空振りがまるでを腰振ったダンスのように見えるらしい
そ~いや~kaiさんも『東京踊り』たまに披露してくれてます。
それにしても新潟的感覚から言わせてもらえばアタリ1回逃したらその日はゲームセット。
しかし、ここには何万匹シーバスいるの?って感覚です。
1 、 2 、3、4、5、6 え~い、数数えるの面倒くせ~。

サイズはこんなですがタマ~に60upも混じります
ワンポジションでアタリ止まるまで釣ってレンジを下げてまた追加。それでアタリ止まれば小移動の繰り返し!
ボートポジション維持するの大変な風なのでtakuさんは操船に専念しタマ~にキャスト!
kaiさんは順調に30をクリア!
オイラも手が届くってところでまたまた風が強くなってきた
「みんなあと1で上がり~!」
kaiさん一抜け!オイラはライントラブル
kaiさんの今日一のアタリルアー「ベイスラッグ」ついたタックルを借り受けやっとゲットで帰路へ~!
興奮と満足感でイッパイ
J「こんな釣り覚えたら新潟帰ったら困るな~」
taku&kaiさん「ここは別物と考えてね!」
釣れた充実感よりも忙しい中 準備し私を楽しませようとしてくれた二人の気持ちが嬉しかった~!
kaiさん、takudenキャプテン 本当にありがとうございました!
「江戸前スズキを訪ねる旅」は本当に充実した旅になりました
今度は新潟へ来てね~!!
セイゴ&フッコサイズ イッパイ 夜の部だけで30クリア
ヒットルアー: 飛極110F /探極90S/ 共に湾人
エアスピード80S / エアディープ80S 共にエアマーク
その他 アイマ B汰 / ワンダー80 / グラスミノー /kaiさんのベイスラッグ
2025年04月18日
gooブログから引っ越しで、、、ロッドテストのつもりが、サワラ爆釣!
20年以上続けている釣りブログをこちらへ引っ越し
主な記事を記録していきます
第一弾は 2005年4月1日の記事を

曇り時々雨
今朝はもう一本のおニューロッド KOOKAI KOS972RF5 の初おろし。
とりあえず、サワラを掛けてブランクの曲がり具合を見る事に決め4:30に出漁!
到着したら西寄りの風6mでジャケットのフードかぶっていないとキャップ吹き飛ばされそう~
そんなトコにS-CIAさんからモーニングコールお互いに本命を含めいろいろ出そうなポイントは危険と判断しサワラ狙いで銀座状態(古い?)のまっただ中を目指す。
まずは28gのジグをキャスト!向かい風を考慮してブランクのしなりを利用して低い弾道でぶち込む。
今まで使っているジグ/バイブ用のロッドよりラク~に飛距離が稼げその軽さも手伝って40過ぎの身体には非常にありがたそう。
カウントダウン20でただ巻き、ショートジャーク、ロングジャークといろいろ試すとアタリは出るもののノリが悪い。
となりで竿曲げてるアングラー見ると着水後に殆どすぐにリトリーブしている。これは相当にタナが上と判断しカウント5でリトリーブ開始したら爆釣モード突入
表層のジグめがけ右から左から次々にサワラがチェイス&アタックするのが丸見え
こんな活性高いのも珍しい、きっと西風に乗ってベイトが堤防に寄っているのが幸いしていると思う。
エアマーク・エアフォール28/クラウンゴールドではワンキャスト、ワンヒット状態がしばらく続く。ただ映像でも確認出来ると思いますが丸呑み状態でフック外すのが大変。それが災いしてかヒット直後のアワセで生命感がフッと消えた最後のエアフォールだったのに、、、、、、
気を取り直し湾人 探極110S/ホロチャートCW投入!この向かい風ではさすがに普段の飛距離は出なかったもののリトリーブ直後から飛極の背後にサワラの影!ある意味サイトフィッシングでヒットに持ち込む。
塗装やフックの強度も申し分無くあの鋭い歯でもビクともしませんでした。
調子にノッて今度は 飛極125F/アカキン投入!これまた着水後すぐに魚影がルアーをひったくるミノーでサワラ何本釣ったかな?撮影してなけりゃもっと本数伸ばせたかもしれないがロッド&ルアーテストには充分にサワラの協力は得られ大満足
S-CIAさんと合流するため移動し情報交換後トドメにエアスピンガイド/マジ銀とジグで5尾追加。
途中で数はあやふやになったものの25尾くらいの爆釣でした。
サワラ釣るなら今が旬、余震も心配無くなった新潟の海へいらっしゃ~い!
もちろん当初の目的のロッドテストの結果、KOOKAIは超
ヒットルアー:探極110S/ホロチャートCW 飛極125F/アカキン エアマーク・エアフォール28/クラウンゴールド
エアスピンガイド/マジ銀 ジャクソン・ギャロップ30g/ブルー系
主な記事を記録していきます
第一弾は 2005年4月1日の記事を

曇り時々雨
今朝はもう一本のおニューロッド KOOKAI KOS972RF5 の初おろし。
とりあえず、サワラを掛けてブランクの曲がり具合を見る事に決め4:30に出漁!
到着したら西寄りの風6mでジャケットのフードかぶっていないとキャップ吹き飛ばされそう~
そんなトコにS-CIAさんからモーニングコールお互いに本命を含めいろいろ出そうなポイントは危険と判断しサワラ狙いで銀座状態(古い?)のまっただ中を目指す。
まずは28gのジグをキャスト!向かい風を考慮してブランクのしなりを利用して低い弾道でぶち込む。
今まで使っているジグ/バイブ用のロッドよりラク~に飛距離が稼げその軽さも手伝って40過ぎの身体には非常にありがたそう。
カウントダウン20でただ巻き、ショートジャーク、ロングジャークといろいろ試すとアタリは出るもののノリが悪い。
となりで竿曲げてるアングラー見ると着水後に殆どすぐにリトリーブしている。これは相当にタナが上と判断しカウント5でリトリーブ開始したら爆釣モード突入
表層のジグめがけ右から左から次々にサワラがチェイス&アタックするのが丸見え
こんな活性高いのも珍しい、きっと西風に乗ってベイトが堤防に寄っているのが幸いしていると思う。
エアマーク・エアフォール28/クラウンゴールドではワンキャスト、ワンヒット状態がしばらく続く。ただ映像でも確認出来ると思いますが丸呑み状態でフック外すのが大変。それが災いしてかヒット直後のアワセで生命感がフッと消えた最後のエアフォールだったのに、、、、、、
気を取り直し湾人 探極110S/ホロチャートCW投入!この向かい風ではさすがに普段の飛距離は出なかったもののリトリーブ直後から飛極の背後にサワラの影!ある意味サイトフィッシングでヒットに持ち込む。
塗装やフックの強度も申し分無くあの鋭い歯でもビクともしませんでした。
調子にノッて今度は 飛極125F/アカキン投入!これまた着水後すぐに魚影がルアーをひったくるミノーでサワラ何本釣ったかな?撮影してなけりゃもっと本数伸ばせたかもしれないがロッド&ルアーテストには充分にサワラの協力は得られ大満足
S-CIAさんと合流するため移動し情報交換後トドメにエアスピンガイド/マジ銀とジグで5尾追加。
途中で数はあやふやになったものの25尾くらいの爆釣でした。
サワラ釣るなら今が旬、余震も心配無くなった新潟の海へいらっしゃ~い!
もちろん当初の目的のロッドテストの結果、KOOKAIは超
ヒットルアー:探極110S/ホロチャートCW 飛極125F/アカキン エアマーク・エアフォール28/クラウンゴールド
エアスピンガイド/マジ銀 ジャクソン・ギャロップ30g/ブルー系