2025年04月22日
2006.7.4 セイゴからランカーまで!

第67弾は、、、 セイゴからランカーまで! 天候の変化でのフィールドチョイスの重要性
7/1(土)
前日よりの大雨で川は大増水&激濁り。なんで毎年こ~なの?
ちょうど良く降って下さい
ってな事で川はあきらめ釣り出来そうなところへ。

ボラの大群発見でキャストする事に、粘ってワンバイトとったがバラシ。
その後こんなん出ました~!
7/2(日)
まったくアタラず
楽しみにしていたファルコンが届きました!相変わらずキレイな仕上がり~!

上からアクア・シャフト/Ironのチャートバックホロ
ファルコンLarge Bill / Ironスーパーシャロー(SS) 光神レインボー(ホロ)
” /来光
他にもスカイパス/来光やjunpeiさんのオールナイト、ユニットを数個購入でした。
7/3(月)
休みなので普段の釣行疲れを解消すべく昼寝。ちょいとスッキリし行くでス。
ずっと使っていなかった最初に買ったSHIMANOのロッド引っぱり出しました。
一昨日の結果からちょいと場所をずらしてキャスト開始!
まずはファルコン、そして誘極→バイブとローテーションさせたら意外なほどあっさり答えが出ました。前アタリ的なアタックをググッとこらえ重みがノルまでガマン!ノッタ~!!ってな感じでしょうか
安物ですがけっこうこのロッド、ノリが良く好きです。

しかし、後が続かない。
sukekiyoさんが合流するももう一カ所チェックしたいエリアがあり一旦お別れ。
残念ながらソコも反応無く帰り仕度していると、、、、、
「バホバホやってます!」と、何やらあやしそ~な情報
カミさんに更に不良度up,夜更かし宣言し現場へ。
この時点でお互いチビを数匹釣って満足する気でいた。
案の定sukekiyoさんがその40ちょい。
自分なんぞはバスタックル取り出しちっちゃめのルアー入ったボックスのみ持参。
エアマークのエアスプラッシュをジュボッ.ジュボッ そこへガボッとミスバイト!
う~ん、釣れなくとも興奮するわい。
表層意識してるんでSフォーのちっちゃいサイズキャストしたらギュ~ンとノッタのが50cm!充分充分。
デッドフロート80でまたまたバイト!しかし、うかつにもバラシ
そして、その時がやってきた!
タックルハウスのTuned K-TEN TKLM が一瞬にして吸い込まれた。
フェンウィックの66MHにゴンゴンと伝わる重いヘッドシェイク?????????
チッちゃいのしか居ないはずだよね?とお互い顔を見合わせる。
ベイトリールのドラグ出るんだから、もしかして?
水面に横になった魚体見て二人で大興奮!
sukekiyoさんのネットへ魚誘導し無事キャッチ!
「デケっ~、デケっ~。」で、差し出す右手でガッチリ握手。
ナント、80cm/4.1kgのランカーです。
こんな場所でこんな魚が?ってのが正直な感想。
ちっちゃいのでも釣れた事実があればソコにデカイの居る可能性はけっこう高いのかも?
やはりデカイのだけ狙っちゃアカンですネ。
しかし、sukekiyoさんがネット持っていて何とかなったもののネットは持たないは、ルアーも普段使わないボックスしか持たないわで準備不足な釣りをちょいと反省
サンキュー、sukekiyoさん。
7/1 シーバス 約35cm
ヒットルアー:ノリーズ ミニチュピ/ホットタイガー
7/3 シーバス 66cm/2.5kg
ヒットルアー:マールアミーゴ/イワシ
50cm Sフォー90/アユ
80cm/4.1kg タックルハウスTuned K-TEN TKLM
2006.10.10 江戸前スズキを訪ねる旅パート2
2006.9.28 コイツのお陰で
2006.8.29 久しぶり~
2006.8.16 junctionチャート
2006.8.4 時合いはバッチリ、試合はガッカリ
2006.8.1 ルアーロスト週間?
2006.9.28 コイツのお陰で
2006.8.29 久しぶり~
2006.8.16 junctionチャート
2006.8.4 時合いはバッチリ、試合はガッカリ
2006.8.1 ルアーロスト週間?