ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
junction
junction

2025年04月19日

2006.4.27  竿曲げてくれてありがと

第60弾は、、、、、

くもり大潮 南の風 波高1m 気温8℃

昨日はうっかりマナーモードでセットした音に気づかなかったけど今朝はバッチリお目覚め!

パイロットルアーの探極90Sを装着でキャスト開始~!
セイゴをゲット!アタリからしたらソイだと思ってたけど、、、

その後、何やらちっちゃなアタリがあるんで正体確かめようとワームにルアーチェンジ!
あらら~、フグさんが自分の身体と大きさ変わらないルアーの後を行列作って付いてきた。正体はフグでした。
以外に早く結果が出てくれセイゴをゲット!アタリからしたらソイだと思ってたけど、、、

その後、何やらちっちゃなアタリがあるんで正体確かめようとワームにルアーチェンジ!
あらら~、フグさんが自分の身体と大きさ変わらないルアーの後を行列作って付いてきた。正体はフグでした。

その後明るくなってきたんでワーム沈めてタイトに攻めるとソイ追加。2006.4.27ソイ


すると、s-ciaさんから「海サクラゲット~!」のビッグニュースが入った。おめでとうございます!

釣りもので一番の美味とも言われるサクラマス。
s-ciaさんにかかるとどんなお姿へ変わって人々の目や胃袋を楽しませてくれるのでしょう。今から楽しみ!!
食べてみたいな~

それぞれサイズは大きくありませんでしたが竿を曲げてくれた事に感謝!

シーバス:46cm  ヒットルアー:湾人 探極90S/アカキン
ソイ: 28cm   ヒットルアー:グラスミノーM+7gジグヘッド
ヒラメ:30cm   ヒットルアー:パワーミノー 3inc+7gジグヘッド


2006.4.27ソゲ
すっかり明るくなってからシャローでヒラメを追加し終了。  


Posted by junction at 13:52Comments(0)フラットフィッシュ根魚

2025年04月18日

2005.5.10 やっぱ、釣りはええ~

2005.5フラット
第14弾は、、、

SAEBASS JUNKIE休止中にもコメントや直メを頂きありがとうございました
再開する気持ちも固まったので本日よりのんび~り再開させて頂きます。

休止中には何年ぶりかに風邪で高熱を出し未だに咳や鼻水が、、、、皆さんも気をつけて!
それでも昨日の夕方、久しぶりに後輩のスガちゃんと釣りに出かけました。
インターネットの天気予報と打って変わり波と風は穏やかで釣りやすい環境でした。

夕マヅメまではヒラメ狙いで暗くなったらサーフへと予定を立てキャスト開始!
意外にもすんなり30ちょいのマゴチの引きが味わえた。
ほんの1週間釣りしていなかっただけなのにず~っと釣りしていなかったような気がして素直に感動。『やっぱ釣りはええ~』

どうしたものか40upのヒラメやマゴチまで結局4尾釣れてくれてスガちゃんは『?』
「へ~じょ~しん、へ~じょ~しん!」と、彼にアドバイスし本命狙いのサーフへ移動。

ところが車の窓を叩く大粒の雨!
自宅へ電話し天気予報を調べてもらうと行き先は雨に雷の予報?
スガちゃんも一気にテンション下がったので涙の撤退。
まだ、風邪も治り切っていないから「この辺で止めとけ!」と神様がアドバイスしてくれたのかも?  


Posted by junction at 10:15Comments(0)フラットフィッシュ

2025年04月18日

2005.4.20 釣りはメンタルスポーツ!?

2005.20ヒラメ
第9弾は、、、

今朝ははなからヒラメ狙い。外道で本命がくればなおいいのだが?
昨日に引き続きすけきよさん、それにあなご屋たけさんも合流予定。っていうか「たけ」さんすでに出漁中!?
車が駐車場に停まってました。

たけさん探しながら本日の漁場を選択。どこまで行ってもたけさんの姿は見えずなのでキャスト開始!
陽も昇ると目の前で本命らしき単発ボイル発見!ちょうどルアーのトレースライン上のボイルだったためグスミノーで表層を泳がせた。ココッンとアタッタもののノラずアタリもボイルもそれっきり。
そんなトコへすけきよさん登場!と、間もなく彼からのな、なんと一投目でマゴチゲット!ですと昨日から”いい波”が来ているようでスゾ彼には。

たけさんは車で寝ていたらしくすけきよさんの後から登場!ど~りで何処にも見当たらない訳だ。

小移動していた私は二人の釣りしている方向見るとタモを洗っていたりファイト中だったりとあおられまくり
おいおい俺のルアーに喰い付くヤツはおらんのかい?

その時、はたと気がついた。知らぬ間にリーリングは速くなってはいなかった?他人の事を気にかけてる暇があったら集中せい!と。
釣りってスポーツと一緒でメンタル面がヒジョーに大事です。その時々のメンタル面がバラシやミスにつながる事も多いですよね?
その後穏やか~な気持ちになった途端。足下でアタリ!39cmのヒラメが揚がってきてくれました。
結果的にすけきよさんとたけさんはマゴチ&ヒラメゲット!3人で5尾の釣果。

今朝のフィールド状況の印象は魚の活性が高いとはいえないものの「よりタイトによりスローに」誘えば今後も釣れる可能性大!
たけさんとも意見一致したんだけどジグヘッドを5gまで落とした方がいいかも?そ~いえば47のヒラメは5gのメバジグだった
  


Posted by junction at 09:56Comments(0)フラットフィッシュ

2025年04月18日

2005年 4/18の釣行 バースデープレゼントは、、、、

2005.4.18フラット

第8弾は、、、、

昨日、携帯からアップした釣行の詳細を、、、、、
S-CIAさんより業務連絡入るものの状況は厳しそう。一刻も早く出漁したいのだが本日は娘の担任の先生の家庭訪問の日。
たまには『父親』としての責務を全うすべく任務を遂行。

15:20任務を全うし「釣りバカオヤジに変身』平たいの狙ってから本命狙いとシュミレーション。
天気予報は波高0.5Mだったものの風も強けりゃ波も高い。状況厳しいかな?と、ダメもと覚悟で7gのジグヘッドにグラスミノーMで探りを入れる。
案の定一昨日のパターンを実行するも無反応。まだ探っていない水深のあるテトラ脇にキャスト。
ボトムを取った後ゆらゆらとワームを泳がせる気がついたら勝手に身体が反応しいつの間にやらファイト状態。
KOOKAIのブランクは綺麗なカーブを描きバレそうも無い手応えにファイトを楽しんだ。
4.18マゴチ
ようやく水面に現れた魚体はデカイマゴチ!「デカっ!」と、つぶやきつつネットイン。なんと55CMのグロテスクくんでした。

魚がいるなら湾人ゴールドモニターの役目を果たすべく探極75Sにラインを結ぶ。
キャストしカウントダウンでボトムを取り、ディープクランクのニーリングよろしくロッドティップを水中へ突っ込みなるべく一定層をスイミングさせる。何投目の事だっただろうクンッとアタリを感じアワセを入れた、喰いが浅い感じがしたのでもう一度追いアワセ!サイズは小さいらしくすぐに水面近くまで浮いてきた。ところが!
フッと生命感が無くなり水面に白い平たいお姿がお帰りになるのが見えた。ヒラメくんさようなら!

悔やんでいてもしかたないのでエリア移動で気分一新。
今までのエリアよりさらに浅いようでボトムが見える範囲がく確認出来る。
探極で探りを入れるもなかなか反応は得られず諦めかけたところにアタってくれたよヒラメ君。
サイズは38CMでしたが探極にバイトして感謝感謝!
この2尾が海の神様がくれた私へのバースデープレゼントでした。

その後の本命は残念ながらメバル?なのか小さいアタリのみで終了。

今朝はすけきよさんと合流し再びヒラメ狙い。しかし、全く無反応に終わる。寝坊した事もあり一カ所にこだわり過ぎたのが敗因のようだ。

ただ、やってくれましたよすけきよさんが。エリア移動してヒラメをゲット!
迷ガイドの役割を果たす事が出来ホッとし仕事に戻ったらナント本命(シーバス)47CMまで
私も水面に背びれや波紋が見えていたので気になっていたのですが彼のお陰で存在が確認出来、明日へつながってくれる事を願いたいです。  


Posted by junction at 09:52Comments(0)フラットフィッシュ

2025年04月18日

本命じゃないけど、平たいの2枚ゲット~!

2005.4ヒラメとマゴチ

第7弾は、、、

晴れ

昨晩は仕事が遅くなったので今朝、出漁!
ポイント到着すると先行者が二人。出遅れちゃったな~と思いながら一言声を掛けてとなりに入らせてもらう事に。
暗がりでよく解らなかったが見覚えのあるサンバイザー、「もしかして、純平さん?」
そ~です、私の所属する「ルアーパラダイス新潟」主宰の純平さんがお父さんと釣りしていたのでした

いろいろ、情報交換しながらお互いにシーバス狙うものの本日はスズキさんの回遊は無い模様で私もバスタックルにテキサスリグでソイ狙いに変更。
しかし根掛かり連発で早々にフックが品切れ。純平さんもいつしかソイ狙いしていたものの見事なヒラメをゲット!
さすがです

フックも無くなった事だし純平さんはヒラメゲットって事は単純にヒラメ狙いに軌道修正してもいいかな
って事で近くの砂浜のあるシャローエリアへ移動。

エコギア グラスミノーMに7gジグヘッドで広範囲にキャストしながらブレイクラインを探る。
水の色からこの辺りがブレイク?って思った場所で「グンッ!」とアタリ!!
すかさずアワセを入れるとフックアップ。引きはそんなに強くないものの揚がってきたのはマゴチ!
いや~、初めて釣ったマゴチが40アップで上出来。

ストリンガーにキープして二匹目の何とかを狙い再びキャスト開始。
しかし、テトラの際を引いていたところまた根掛かってしまい最後のジグヘッドまでロスト。ヘタッピだな俺は
困ったもののジャケットのポケットにメバル用タックル入れていたのを思い出し湾人のメバジグ5gをグラスミノーに装着。

今度は深い方からシャローに向かってキャストしボトムをちょっと切るくらい感じでスイミングさせると、、、、、
さっきのマゴチより”重い”アタリ。ファイトはグン、グンといった重い突っ込み!
何とかKOOKAIでいなしながら慎重にタモにネットイン!
やりました~!狙い通りのデカヒラメ47cmゲット~!
メバル用のジグヘッドなんで心配しましたがフックも伸びず一安心、いい仕事しましたね~メバジグ君

一昨年はけっこうヒラメ釣っていましたが40アップは初めてで帰り際に会う散歩中のおじさんに記念撮影してもらいました。

はてさてカミさんの包丁さばきで今晩の食卓に高級食材がどんな姿で現れますやら  


Posted by junction at 09:47Comments(0)フラットフィッシュ