2025年04月18日
2005 8/29の釣行、ボイルあるけど

第38弾は、、、

平日にもかかわらず満員御礼、「テントってこんな狭かったっけ?」「あれっ、象は出ないんだ?」などと8年ぶりのサーカスを満喫しました。今日が新潟での最終公演だそうです。
ただ、残念な事が一つ。終了間際になると席を立つ人が多過ぎです
せっかく楽しませてくれた出演者が挨拶に出てきているのに思いっきり感謝の拍手するのが礼儀でしょ!
サッカーの試合もそうですが「渋滞に巻き込まれるのやなので、、、」と、いう人が多過ぎて悲しくなります。
そんな訳で夕方より出漁!
川は濁りもとれ始めたもののタイミング悪いのか?私には全く反応無し。一年ぶりに再開したS氏は小さいながらも結果は出していたので私のヨミが悪いのでしょう。
その後、何カ所かチェックし最後に寄ったエリアで凄い光景を発見!
何かベイトが溜まっていて明らかなシーバスの捕食音まで。一気にこちらのテンション上がりました。
「これは、トップで入れ食い!?」と、目論む私の思い込みはすっかり裏切られ
ポッパー→ペンシルベイト→ミノー各種→シンキングペンシルなど持ち合わせたルアーをぐるぐるローテーション。
その間もあっちこっちでバホッ!ゴボッ! う~ん、またバカにされてます。
中には私のルアーのすぐ脇、それもラインにバイトしたような感覚の時さえありました。
あっというまに1時間経ち、1時間半経ち、、、、、、諦めかけていた時にまだ投げていないルアーと目が合った。
以前拾って塗装なんかは剥げているアクエリアスです。何度もボイルあったあたりを泳がせると突然HIT!
手前までは比較的簡単に寄ったものの手前に寄せたら急に暴れ出した。

その後、なかなか続かずまたまたルアーローテーション。またもアクエリアス第二巡目でヒット!
残念ながら気がつかなかった障害物に巻かれリーダーが擦れてラーメン状にブレイク
なかなかバイトしないだけに、、、、悔やまれる。
そんなとこへ「死んでないか~?」と、家族よりメールが入る。気がついたら帰宅予定の時刻はとっくに過ぎている。

撮影時にヤブ蚊が私の腕に大量にバイト!かゆいのなんのって。
ヒットルアー:アクエリアス サイズ:75cm/3.2kg
2006.10.10 江戸前スズキを訪ねる旅パート2
2006.9.28 コイツのお陰で
2006.8.29 久しぶり~
2006.8.16 junctionチャート
2006.8.4 時合いはバッチリ、試合はガッカリ
2006.8.1 ルアーロスト週間?
2006.9.28 コイツのお陰で
2006.8.29 久しぶり~
2006.8.16 junctionチャート
2006.8.4 時合いはバッチリ、試合はガッカリ
2006.8.1 ルアーロスト週間?