2025年04月18日
2005. 8/30の釣行 据え膳喰わずは、、、

第39弾は、、、

仕事を終え出発!途中釣り具屋よってロッド修理の依頼と昨日ロストしたルアーを1個だけ補充。
雲行き怪しいと思っていたらフロントガラスに水滴が当たりはじめた。
不快指数高くなるのは仕方ないな~などとぼやきつつ雨具着てたらs-ciaさんと合流。
状況を確認しながら二手に別れキャスト開始~!
昨夜ほどではないもののベイトはいるようです。
まずは魚の活性を上げる意味でポッパーをキャスト。
「ガボッ」「ゴボッ」カップで水を押す度に水面のベイトがザワザワッ~と跳ね回る。
ついでにこのルアーに喰い付いてくれれば簡単なのだがソ~上手いように事は運びません
水面静かになるとトップで活性上げてからミノーをキャスト。
昨夜などはタックルボックスからバズベイトまで引っ張り出して試してみました。
「バズベイトでシーバスゲット!」なんて何か楽し~感じしません?
しか~し、何キャストしても相変わらず反応無し気がつけばキャスト始めてから3時間近い
昨夜より捕食音からして小型と思われるもののシーバスの気配は濃厚。
「オマエに何か釣られてたまるか~」と、言ったか言わないかはしらんがしまいにはその魚体を水上で反転しながらベイトを頬張り始めた。
魚がそこにいるのに諦めて帰れるか!「据え膳喰わずは男の恥」というではないか。(使い方合ってる????)
ベイトとシーバスの動きを予測しながら差し足忍び足で間合いを詰めキャスト、、、、、、ちょっとずれたところでバッシャー~ンそんな繰り返しでタイムリミットを向かえた。
「観念のし時だな~」と思いながら一応キャストし車に向かって歩き始めながらくるくるっとリールを回す。
バイトだ~
こんな状態で喰ってくるんだから釣りって解らんものです

「水の中にルアーが無ければ魚は釣れない!」そんな言葉をふと思い出しました。
サイズ:67cm/2.2kg ヒットルアー:アクエリアス ベーシック120 タイプBS
2006.10.10 江戸前スズキを訪ねる旅パート2
2006.9.28 コイツのお陰で
2006.8.29 久しぶり~
2006.8.16 junctionチャート
2006.8.4 時合いはバッチリ、試合はガッカリ
2006.8.1 ルアーロスト週間?
2006.9.28 コイツのお陰で
2006.8.29 久しぶり~
2006.8.16 junctionチャート
2006.8.4 時合いはバッチリ、試合はガッカリ
2006.8.1 ルアーロスト週間?